あいの風とやま鉄道(2) ― 2023年02月01日 16:21

あいの風とやま鉄道,2023年1月14日,呉羽駅.
山側が青いライン,海側が緑のラインになっている.
山側が青いライン,海側が緑のラインになっている.
あいの風とやま鉄道(3) ― 2023年02月02日 15:28

あいの風とやま鉄道,呉羽トンネル西詰.
久々の県立図書館 ― 2023年02月03日 09:30

富山県立図書館前の像「日本海」.
久しぶりに資料を閲覧し,1冊借り出した.2週間で読めるかなぁ?
久しぶりに資料を閲覧し,1冊借り出した.2週間で読めるかなぁ?
雪の都市緑化公園 ― 2023年02月04日 11:35

呉羽山公園都市緑化植物園.春の開花が待ち遠しい.
発掘速報展 ― 2023年02月05日 09:58

昨日から富山県埋蔵文化財センターで市町村連携発掘速報展が始まった.8世紀後半から10世紀の人面墨書土器が面白い.
あいの風とやま鉄道(4) とやま絵巻 ― 2023年02月06日 14:58

あいの風とやま鉄道のイベント列車「とやま絵巻」.2018/6/2.
413系の1編成がラッピング塗装されている.
413系の1編成がラッピング塗装されている.
いたち川の水辺と清水(1) ドンドコ公園 ― 2023年02月07日 17:28
環境省選定の平成の名水百選「いたち川の水辺と清水」.
市内電車の南富山駅から出発していたち川沿いを散策.このあたりには大泉,小泉,清水などの地名が残る.ほんとは上滝線大泉駅から出発したかったけど電車が1時間に1本程度しかないので,市内電車で南富山駅に来た.
まずはドンドコ公園.「ドンドコ」とは富山の方言で,河川に設けられている取水堰や落差工のこと.

自噴水が流されている石組み水路.


用水の取水堰.
いたち川の水辺と清水(2) 水神社 ― 2023年02月08日 10:55
いたち川は,時には暴れ川となり,多くの犠牲者を出したので,地蔵堂や観音堂,水神社が建てられた.

水神社.

自噴水が流れる水神社の手水.
いたち川の水辺と清水(3) 螢川 ― 2023年02月09日 09:02
芥川賞受賞作 宮本輝「螢川」映画化のロケ地となった.


モニュメント.何を表しているのだろう.蛍の飛び立つ様?
いたち川の水辺と清水(4) カルガモとオオバン ― 2023年02月10日 09:02
数は多くないが,カルガモとオオバンが悠然と泳いでいる.どこにでもいるね.

カルガモ.

オオバン.
最近のコメント