大雨 ― 2022年09月01日 15:18

今日から風の盆だけど午前中は大雨.テラス前が水浸しになった.
ヒシ ― 2022年09月02日 17:31

薬勝寺池のヒシがひっそりと開花していた.ヒシには薬効もあるらしい.
熊本大学薬学部 薬草園
https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/003656.php
熊本大学薬学部 薬草園
https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/003656.php
チャイブ ― 2022年09月03日 17:34

何年目かのチャイブ.今年は花が咲かなかった.
SL(1) ― 2022年09月04日 16:51

50年前の梅小路蒸気機関車館,1972年12月27日撮影.
8620形.1914年から1929年まで700輌近く製造された大正時代の代表的機関車.急行旅客用から貨物用まで活躍.
蒸気機関車スタイルブック,機芸出版社(1966)
8620形.1914年から1929年まで700輌近く製造された大正時代の代表的機関車.急行旅客用から貨物用まで活躍.
蒸気機関車スタイルブック,機芸出版社(1966)
SL(2) ― 2022年09月05日 15:54

梅小路蒸気機関車館の扇形車庫,1972年12月27日撮影.
この年の10月に開館したのだったかな?
2016年に京都鉄道博物館になったんだった.
https://www.kyotorailwaymuseum.jp/
この年の10月に開館したのだったかな?
2016年に京都鉄道博物館になったんだった.
https://www.kyotorailwaymuseum.jp/
カマキリ ― 2022年09月06日 16:52

ずっと柿の木の同じ場所に潜んでいる.毛虫を食べるらしいが,イラガの幼虫も食べてくれるのかなぁ?
前翅に白い斑点があるからハラビロカマキリかな?
岐阜聖徳学園大学教育学部 地学・川上研究室
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/03kamakiri/harabiro/index.html
前翅に白い斑点があるからハラビロカマキリかな?
岐阜聖徳学園大学教育学部 地学・川上研究室
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/03kamakiri/harabiro/index.html
ゴマ収穫 ― 2022年09月07日 10:29

鞘が割れだしたので収穫開始.
エビガラスズメの幼虫 ― 2022年09月08日 10:41

アサガオの葉っぱがなくなっていくと思ったら,エビガラスズメの幼虫がいっぱい.
ポケふた ― 2022年09月09日 11:28

舞台芸術パークのポケふた『アブソル』.観光振興を目的に株式会社ポケモンが寄贈しているとのこと.
アブソルは険しい山岳地帯に生息していると言われているらしい.
アブソルは険しい山岳地帯に生息していると言われているらしい.
SL(3) ― 2022年09月10日 13:49

1972年7月13日,倶知安にて撮影.本州では蒸気機関車は使われなくなっていたが,北海道ではまだ結構使われていた.
9600形.1913年から1926年まで770輌製造された貨物用機関車.
新幹線が札幌まで延伸すると,このあたりは廃線になる.交通弱者にはつらい.
9600形.1913年から1926年まで770輌製造された貨物用機関車.
新幹線が札幌まで延伸すると,このあたりは廃線になる.交通弱者にはつらい.
最近のコメント