エンドウのこぼれ種 ― 2022年04月01日 17:02

エンドウのこぼれ種が発芽したので,プランターに移植しました.
立山連峰 ― 2022年04月02日 17:19

天気がいいので久しぶりに散歩.城山展望台から立山連峰.少し霞んでますね.
ボケ ― 2022年04月03日 15:50

ボケ開花.今年は蕾がたくさんついています.
気象観測施設 ― 2022年04月04日 16:49

こんなところに農業共済の気象観測施設があるとは知らなかった.県内に21箇所もあるようだ.
麦畑と立山連峰,菜の花も ― 2022年04月05日 17:47

麦畑と立山連峰.呉羽野田にて.
上空2000m以上が逆転層なのかそこより下は空気がよどんでいるようだ.

菜の花と桜.呉羽山公園都市緑化植物園.

クレハオトメシダレ.呉羽山公園都市緑化植物園.
コシノヒガンザクラの一種.一株の中に一重咲と八重咲の花が混在しているのが特徴とのこと.

呉羽山公園都市緑化植物園.
コガモのつがい.オスの体が灰色に近い.10数羽はいたが,カルガモは1羽しか確認できなかった.
舞台芸術パーク ― 2022年04月06日 16:55

どこも桜が満開に近い.ここは何年か前に剪定されたので,以前の方が見事だったように思う.
アカミミガメ ― 2022年04月07日 17:42

薬勝寺池の桜は五分咲きぐらい.


外来生物で注目のアカミミガメが大繁殖.オオバンが1羽泳いでいたけど大丈夫かな?
糸桜 ― 2022年04月08日 16:05

八尾城ヶ山公園の糸桜.
高浜虚子 ― 2022年04月09日 20:38

城ヶ山公園の頂上には高浜虚子の句碑があった.
提灯に落花の風の見ゆる哉
1923年に地元のホトトギス俳句会「二百十日会」が建立した,全国で最も古い虚子の句碑だそうだ.翌年に虚子も訪れたとのこと.
提灯に落花の風の見ゆる哉
1923年に地元のホトトギス俳句会「二百十日会」が建立した,全国で最も古い虚子の句碑だそうだ.翌年に虚子も訪れたとのこと.
ファミリーパーク ― 2022年04月10日 19:12

昨日は,ファミリーパークからサイクリングロードまで散歩.どこも花盛り.
最近のコメント